SEL-8研究会では,対人関係能力と自尊感情を育成するための「社会性と情動の学習(SEL)」プログラムの開発と実践を行っています。現在,幼児期の子どもを対象とした「SEL-8N」,小中学生を対象とした「SEL-8S」,高校生を対象にキャリア発達を促す「SEL-8C」,矯正教育機関の児童生徒を対象とした「SEL-8D」,教員および教職志望学生を対象とした「SEL-8T」を実践し,その効果を検証しています。また,効果の検証では,対人関係能力を客観的に測定できる手法を使っています。
SEL-8研究会について
お知らせ
校内研修等をオンラインでもお引き受けします。
ご希望があれば,校内研修等を対面だけでなくオンラインでも実施可能です。
費用についても遠慮なくお尋ねください。(「問い合わせ」先まで)
活動・研修情報を更新しました。NEW!!
11月17日(新規追加)と11月18日に,SEL-8 教員等研修会(後期)をオンラインで開催します。
詳しくは,活動・研修情報をご覧ください。
書籍・論文情報を更新しました。
書籍1冊(刊行)を追加しました。

渡辺弥生 ・ 小泉令三 編著
『ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)ー非認知能力を育てる教育フレームワーク 』
2022年11月発売 福村出版
SEL-8Cのページを開設しました。
書籍で紹介されているプリントの他,アンケート用紙と集計シートなどを準備しています。
最上部の「SEL-8C(高校生用)について」からアクセスしてください。
最新情報
- 2023年08月28日
- 令和5年度の研修情報を更新しました。
- 2023年05月02日
- 令和5年度の研修情報を更新しました。
- 2022年05月06日
- 令和4年度の研修情報を更新しました。
- 2021年09月08日
- 2021年度の研修情報を更新しました。
- 2021年05月11日
- 2021年度の研修情報を更新しました。